山田大雅の仏像ブログ

仏像好きがお寺や仏像などについて解説します。

2021-09-18から1日間の記事一覧

天上寺−摩耶山の頂上にあるお寺

今日は、兵庫県神戸市にある天上寺(てんじょうじ)について説明します。 天上寺の入り口。正式名称が「忉利天上寺」であることがわかる。 天上寺は、摩耶(まや)山という神戸にある山の山頂にあります。後で説明しますが、摩耶とはブッダのお母さんの名前…

百済寺跡−枚方にある特別史跡

今日は、枚方市にある百済寺跡について説明します。 百済寺跡。今はこのように広い公園+水遊び場のようになっている。 ここは、新羅・唐連合軍によって滅ぼされた百済から亡命してきた百済王族が氏寺としてたてらお寺でした。つまり渡来人のお寺のというこ…

鳥羽離宮−今はなき院政の舞台

今日は,京都市にあった鳥羽離宮について説明します。 近衛天皇陵。御廟に多宝塔が立つのは珍しい。 まずは簡単に概略を説明します。 鳥羽離宮は白河天皇(以下この記事では,天皇や上皇や法皇は区別しません)によって造営されました。当時は「都遷りが如し…

三井寺-美しい鐘のあるお寺

今日は,滋賀県大津市にある園城寺(おんじょうじ)について説明します。通称は「三井寺」(みいでら)なので,以下「三井寺」で統一したいと思います。 場所は大津市役所のすぐ近くですから,アクセスも良いです。 まずは由来について説明します。 三井寺と…

壽宝寺-実際に千本の手をもつ観音菩薩

今日は、京都府京田辺市にある壽宝寺(じゅほうじ)について説明します。 京田辺にある小さなお寺ですが、ここの千手観音が本当に素晴らしいです。 なぜかというと、まず、この千手観音には実際に1000の手が付いているからです。このように、実際に1000の手が…