山田大雅の仏像ブログ

仏像好きがお寺や仏像などについて解説します。

弥勒菩薩を宇宙一わかりやすく説明した!

今日のテーマは、弥勒菩薩(みろくぼさつ)

「ちょっと存じ上げないですね、寝ます」という方。

弥勒、なんと

2代目の釈迦

として

56億7000万年後

に、人間界に降臨する、未来の仏。

その間、

天空で黙々と修行に励む

というすごい存在。

今回もわかりやすさ重視弥勒菩薩を説明します。

ということで、早速参ります!

f:id:butsuzo-suki:20220103174922j:plain

弥勒菩薩。未来の仏。(京都市醍醐寺蔵)

1 弥勒菩薩とは?

結論からいうと、弥勒菩薩とは

お釈迦さまの次の仏として、56億7000万年後にこの社会に降臨する存在

です。以下、詳しく説明してゆきます。

2 弥勒菩薩とは何か

2−1 話の前提

別の記事で何度か説明していますが、仏教の世界観に、次のようなものがあります。

①この宇宙には、無数の世界がある。

それぞれの世界には、最大で1人の仏(悟りを開いた存在)がいて、その世界を運営する。

例えば、極楽浄土という単語を聞いたことはあるでしょうか。極楽浄土も、無数にある世界のうちの一つです。

さて、この無数の世界の一つに、我々が住む「この世界」があります。「この世界」のことを「シャバ」と言います。「シャバの飯」という表現は、これが語源です。

シャバの運営を担当していた仏こそが、あの釈迦さまということになります。

2−2 弥勒菩薩とは?

ここからが本論。

弥勒菩薩というのは、かつてシャバを治めていたお釈迦さまが亡くなったために、その次にこの世界を治めることが約束された存在。いわば「二代目の釈迦」です。

お釈迦さまは、はるか昔にインド地方で生まれた実在の人。80歳の時に亡くなります

※ 関係ないですが、お釈迦さまの死因は毒キノコによる食中毒です。マジ!?という感じですが、マジです。

お釈迦さまが亡くなったことにより、シャバを担当する仏がいなくなりました。この空いた枠に次に入ることを約束されているのが、弥勒菩薩なのです。

2−3 弥勒菩薩はまだ修行中

上の説明の通り、弥勒菩薩は、次のシャバ担当の仏になることが約束されているだけであり、まだ仏にはなっていません

弥勒菩薩は「菩薩」つまり修行中の身です。今はシャバの中のはるか天空にいて、時が来るのを待っています

そして、将来、修行を終えて弥勒如来」となり天空から地上に降臨してきて、この世界を治めることとなるのです。天孫降臨みたいな?

2−4 56億7000万年後に降臨

ここまでの話を整理すると、お釈迦さまは亡くなった。弥勒菩薩は修行なう。ですから、いまシャバには誰も仏がいません無仏の世界です。

ですので我々としては、早く弥勒菩薩に降臨してきてもらいたいものです。

しかし、弥勒菩薩が降臨するのは、なんとお釈迦さまが亡くなった56億7000万年後

「あの、弥勒さん、お釈迦さんが亡くなったので、次早く来てもらっていいですか。ちょっと世界荒れてきたんで。」

「あ、わかりました。すぐ行きます。」

「あ、どうも。どれくらいかかりそうっすか?」

「そうですね、56億7000万年くらいっすかね。」みたいな感じです。

※ 56億7000万年はどこから出た数字か

この56億7000万年という数字は、次のような計算で出てきます。

まず1年は365日ですが、まあ360日とします(いや、なんで?とは言わないで!)

次に、弥勒菩薩がいる天空の1日は、人間界だと400年に相当するらしいです。

で、弥勒菩薩4000年の間修行をするそうです。

ということで、これらから弥勒菩薩が仏になるまでにかかる時間は、

400×360×4000=5億7600万年

となります。

あれ、56億7000万年じゃないのでは?と思った方、その通り。

この5億7600万年という数字が、どういうわけか(多分伝達段階の勘違いなどで)、桁が一つ増えるとともに、7と6の数字の順番が逆になってしまったのです。

ということで、弥勒菩薩は、56億7000万年後に降臨してきます。みなさん、しばらく待っていてください。

2−5 弥勒菩薩のモデル

この弥勒菩薩モデルは実在の人物です。お釈迦さまの弟子であるマイトレーヤという人がモデルとなっています。マイトレーヤがかなり優秀で、お釈迦さまから「そなたは将来次の仏になるだろう」と言われたのだとか。このエピソードが一人歩きして、後世に上のような物語が生まれたのです。

3 弥勒菩薩の見分け方

最後に、弥勒菩薩の仏像の見分け方を説明します。

結論からいうと、①手の上や冠の前に宝塔があったら弥勒菩薩です。また、②半跏思惟ならば、弥勒菩薩の可能性が高いです。

①について

手の上や冠の前に宝塔があったら弥勒菩薩です。

宝塔とは、お墓などでたまに見る下の写真のような塔のこと。「宝」という単語に特に意味はなく、要するに塔のことを言います。

f:id:butsuzo-suki:20220103180416j:plain

宝塔。お墓でよく見るヤツである。

この塔を手の上に乗せていたり、頭にかぶる冠の前につけていたりしたら、弥勒菩薩と判断できるのです。

f:id:butsuzo-suki:20220103174922j:plain

弥勒菩薩。手の上に宝塔を載せていることがわかる。

ただ、なぜ弥勒菩薩が塔をもっているのかは、よくわかっていません。

以下独自解釈です。無視してください。

塔は本来、お釈迦様の骨を納めるところ(ここは争いなし)。その塔を弥勒菩薩が持っているのは、弥勒菩薩が釈迦の跡を継いだ存在であることを象徴しているのではないでしょうか。

②について

あ)

半跏思惟ならば、弥勒菩薩の可能性が高いです。

半跏思惟という言葉は馴染みが薄いかもしれませんが、下の写真のようなポーズのこと。皆様も見たことあるのではないでしょうか?

f:id:butsuzo-suki:20220103175525j:plain

弥勒菩薩半跏思惟像(京都市広隆寺蔵)

「半跏」とは片方の足のみを膝に乗せること「思惟」とは物思いにふけること。ということで半跏思惟とは、この写真のようなポーズとなるのです。

半跏思惟をしていたら、弥勒菩薩の可能性が高いです。

このポーズは、将来どうやって人々を救おうか考えている姿を表したものとされます。56億年以上前から、もう考え始めているのですね。

い)

さて、上で弥勒菩薩の「可能性が高い」と言った理由は、このポーズをとる仏像には、弥勒菩薩以外にも「如意輪観音(にょいりんかんのん)」もあるからです。

如意輪観音の記事は鋭意作成中なので、お待ちください。

肌感では、弥勒:如意輪=6:4くらいでしょうか。

しかもじれったいのは、弥勒菩薩如意輪観音を見分けることは結構難しいこと。

ですので、最初のうちは、半跏思惟を見たら弥勒菩薩の可能性が高いが、一概にそうとも言えない、どっちなんだろうね、と考えるしかないと思います。なんか締まらずすみません。

4 最後に

ということで、今日は弥勒菩薩について説明しました。

56億70000万年後に降臨する未来の仏、皆さんもぜひ覚えておいてください。

それでは!