山田大雅の仏像ブログ

仏像好きがお寺や仏像などについて解説します。

南宗寺−千利休が修行したお寺

今日は,大阪府堺市にある南宗寺(なんしゅうじ)について説明します。 これまた「どこだそれ」と言われそうです。というのも,私も最近まで知りませんでした。 このお寺ですが,千利休が若いときにここで修行したことが重要だと思います。 そもそも千利休は…

土塔−行基の作った不思議な塔

今日は,大阪府堺市にある土塔(どとう)について説明します。 おそらくほとんどの方が「なんじゃそりゃ」という状態だと思います。私も知りませんでした。しかしここは史跡に指定されている他,ここの出土品の一部は重要文化財に指定されているので,それな…

櫻井神社−日本最古の拝殿

今日は、大阪府堺市にある櫻井神社について説明します。 (どうでも良いですが、このブログで初めての神社の紹介記事です。) 場所ですが、ややアクセスが悪いです。泉北高速鉄道泉ヶ丘駅が最寄りだと思われますが、そこからは2キロ以上の距離があります。 …

勝尾寺ーダルマのお寺

今日は、大阪府箕面市にある勝尾寺について説明します。 あまり馴染みがないかもしれませんが、西国三十三所の札所のひとつです。 場所は箕面駅から北に6キロ、山の上にあるお寺です。道中にある箕面大滝の方が有名かもしれません。 由来はそんなに重要では…

石山寺−岩の上に聳える多宝塔

今日は,滋賀県大津市にある石山寺(いしやまでら)について説明します。 このお寺の歴史は古く,聖武天皇の勅願寺(天皇が国家の安寧などを祈るのに用いた寺院)として創建されました。 よって,このお寺は皇室との繋がりが深く,寺紋(お寺の紋章)も菊の…

五却院–アフロ頭の仏様

今日は、東大寺のすぐ北にある「五却院」(ごこういん)を紹介します。 (入口) このお寺は、重源が創建したものです。 重源といえば、平重衡によって焼き討ちにあった東大寺を復興した人物ですね。 このお寺の見所は、なんといっても本尊の五却思惟阿弥陀如来…

霊山寺−奈良市の西端にあるお寺

今日は、奈良市の西の端にある霊山寺(りょうせんじ)について説明します。 場所ですが、近鉄奈良線の富雄駅が最寄りです。 しかし、駅からは2キロ半ぐらいありますので、公共交通機関で行く場合は注意です(バスがあるらしいです)。 このお寺に行ってまず驚く…